さこんたろのあくまき

「さこんたろ」の灰汁巻(あくまき)があります。

灰汁巻は、南九州で好んで食されています。一晩、灰汁(あく)に漬けておいたもち米を竹の皮で包んで、灰汁(あく)で煮て作るもので、地元では「ちまき」と呼ぶ方もいますが、東北、関東の「ちまき」とは、全く違います。どちらかと言うと信玄餅のお米バージョンといった感じで、子供のころ、丁度、端午の節句の時期に食べていました。

食べ方は、竹皮を適当に剥がした灰汁巻を、縫い糸を回して縛り切る方法で一口大にして、砂糖を混ぜたきな粉に絡めて食します。砂糖醤油で食される方もいらっしゃいます。

ここ、道の駅「ゆ~ぱるのじり」の売店には、通年で出してくださる生産者がいらっしゃるのです。
のじり農産加工センター(野尻小町)の「あくまき」も通年販売しています。

生ものですので売り切れの場合もあります。御入り用な方は、一度、当道の駅TEL0984-44-2210に確認してからおいでください。

 

Share!!
きィ(浴場)

この記事を書いた人きィ(浴場)

地元出身のアルバイトです。地元の方々や旅人に出会ってエネルギーを分け与えてもらっています。

アクセス情報

Access Information

「のじりこぴあ」や「萩の茶屋」が有名な花街道、国道268号沿。75台収容の大駐車場を完備。宮崎交通のバス停もございます。

宮崎道高原ICより県道29、R268経由で約20分 ・宮崎空港よりお車にて約70分

宮崎県小林市野尻町三ケ野山4347-1